河昌のイベント
 
お客様との楽しい時間を共有したく、 
大小色々とイベントを開催しております。 
 イベントに関してのお問い合わせも受け付けております。
 フリーダイヤル0120-733-791
 
 イベント予告 次回イベント過去のイベント 定期開催イベント 


■次回イベント 

未定
 
 
 

■イベント開催の予告

未定

 

 
 
■過去のイベント 
【2020年2月11日 火曜日 第7回須磨のり漁場&工場見学会】

今までで一番穏やかで晴天の日、0歳から89歳の19名様ご参加で、初の祝日(建国国記念日)開催となりました。

工場見学と漁場見学の他に一番摘みの新海苔を炭火であぶる体験もあり、皆であぶりたての海苔に舌鼓を打ちました。
   
 
【2019年10月20日 日曜日 第6回飾り巻寿司教室】
恒例の飾り巻寿司教室。今回も辰巳温美先生をお迎えして、
クマちゃんと鉢植えのお花を教えていただきました。
国際色豊かにご参加頂き、皆さん楽しくつくられていました。
ラッピングも可愛く、それぞれプレゼントにしたい!と喜んで頂きました。
 
【2019年8月25日日曜日 第5回 夏休み自由研究お手伝いします】
 

夏休み最後の日曜日、5組の親さんがお集まりくださり、須磨のりのビデオを観たり

歴史・栄養などの講義、海苔焼き実験や生海苔・巻海苔・焼海苔の食べ比べ、
5回目にして初の試み、海苔巻き作りに挑戦していただきました
最後に小学生海苔博士の認定書を進呈しました。
集合写真の笑顔最高!楽しんで頂けたかな?!
   
 
【2019年2月17日日曜日 第6回 須磨のり漁場&工場見学会】
 
 お天気にも恵まれた穏やかな一日、老若男女23名の皆様とご一緒に2班にわかれて海苔が四角くなっていく様子をみる工場見学と小舟で海に出て須磨のりが作られている海苔網の近くまで行き、もぐり船で刈るようすを見学しました。
皆さん、手間暇がかかっていることにびっくり!心して食べるわ~~とのことでした。
見ず知らずの方々でしたが、最後には和気あいあい、若い方はご年配の方を助け合いながらの見学会でした。
 
【2018年10月21日日曜日 第5回 飾り巻寿司教室】
第5回目となりました飾り巻寿司教室!今回も講師にマスターインストラクターの辰巳温美先生
をお迎えして、5名の皆様にご参加いただきました。
今回も和気あいあいと楽しくふくろうとお花を巻かれました。
カットした時の歓声印象的!綺麗にラッピングして、写真も撮って、ご機嫌で解散となりました。
 
【2018年2月18日(日) 第5回 須磨のり漁場&工場見学会】
 
第5回目となりました須磨のり漁場&工場見学会 今までで一番?!と思われる晴天に

恵まれ、29名ものご参加者の皆様と、3交代で船に乗って海苔を刈っているところの

見学・採ってきた海苔を四角く加工していく工場の見学、そして説明を聞いたり質疑

応答といった濃い時間を持つことができました。
毎回ですが皆様、海苔ができるまでにこんなに手がかけられていることに驚かれ、
また、自然の大切さを実感されていました。

 

 
【2017年10月15日(日) 第4回飾り巻寿司教室】
 
第4回目となりました飾り巻寿司教室、今回も講師にマスターインストラクターの
辰巳温美先生をお迎えして、雨の中、老若男女8名の皆様にご参加いただき
来年の干支の「犬」と古典柄の「割七曜」を巻きました。
皆さん、ああでもないこうでもないと言いながら、楽しく巻かれました。
   
 
【2017年8月20日(日) 第4回 夏休み自由研究お手伝いします。
 

第4回目となりました、「自由研究お手伝いします。 」

ご姉妹が多く、今回は高学年・低学年一緒に午後の部のみの開催となりました。
子どもの頃、自由研究が大の苦手で親に手伝ってもらった経験から、このイベントを
思い立った店主が、須磨のりの話や海苔の歴史・栄養・ライフサイクルなどの話をした後、
食べ比べ実験、海苔焼実験などをしました。
食べ比べが一番興味をもってもらえたかな?!
日曜日で稼働はしていませんでしたが、工場を見学して、小学生海苔博士の認定証と
焼海苔の食べ比べセットをお土産に解散となりました。
   
 
【2017年5月21日(日)大人の遠足 須磨離宮公園のローズフェスティバル】
 
しばらく沙汰やみになっておりました、「須磨ぶらぶら散歩日曜日の朝」
略して「須磨ぶら」久々に開催いたしました。
今回は、大人の遠足と題して、ローズフェスティバルj開催中の
須磨離宮公園の王侯貴族のばら園に行ってきました。
予想通りばらは満開で、少人数ながらも道中から
老若男女和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。

 
【2017年2月5日(日)第4回 須磨のり漁場&工場見学会】
 
今回も定員越えのお申し込みを頂き、遠いところは河内長野からのご参加でした。
第4回目にして、初めての雨・・・船を出すのは無理だなぁと半分以上あきらめて、
工場見学のあとは、話しとスライドと思っていた矢先に雨が上がり、それ行け~と
船に乗って海苔を刈るところも見学でき、参加者さんにも大喜びしていただきました。

 

 
【2016年10月30日(日)第3回 飾り巻きずし教室】
 
こちらも第3回目となりました、河昌の3大イベントの1つ「飾り巻寿司教室」です。
今年も辰巳温美先生にお願いして、ハロウィン前日ということもあり、「おばけかぼちゃ」と
「おばけちゃん」を巻きました。
お子様から大人まで、皆さんお楽しみいただけたようで、わいわいと賑やかに、盛会でした。
 
 
【2016年8月21日(日) 第3回 夏休み 自由研究お手伝いします。】
 
今年で3回目となりました、河昌3大イベントの一つです
今年は高学年・低学年まとめて午前の部のみ、新工場で広々開催いたしました。
海苔の歴史や栄養、育つサイクル、須磨のりのことなどの話ののち、食べ比べや海苔焼き実験などをしました。
今年からは新工場での開催でしたので、海苔焼き機の見学などもありお楽しみ頂けてことと思います。
来年もしますよ!
 
【2016年2月21日(日) 第3回 須磨のり漁場&工場見学会】
 
今年で第3回目となりました、人気のイベント。お断りした方も出たほどの大盛況で、2班にわかれて
前日の雨が嘘のような穏やかな海で海苔の刈り取りを間近で見学し、工場では、海苔が四角くなるところを
見学しました。海苔ってこんなに手間暇かけて作られるのねぇ。大事にたべないとねぇ・・・。
皆様に知らなかったことを知っていただいたり喜んで頂いたりの、楽しい一日でした。

 

 
【2015年8月23日(日) 第2回 夏休み 自由研究お手伝いします!】
 
昨年ご好評により、今年も第2回目開催しました。今年は少人数だったので、須磨のりの話、海苔の歴史、海苔の生い立ちなどを
スライドを交えてお話したあと、食べ比べ実験と海苔焼き体験をしてもらいました。
最後に、小学生海苔博士の認定表を渡して、解散しました。小ぢんまりとまとまりよく、顔の見えるお話ができました。
 
      

【2015年4月5日(日) 第2回 飾り巻寿司教室】 
    
昨年に引き続き、飾り巻寿司マスターインスト 
ラクターの辰巳温美先生をお招きしてトトロと
お花を巻きました。
5名様1回分の募集のところ沢山お申し込み
があり、最終的に老若男女10組14名様で3
回行いました。 
「えっ、これがトトロになるの?」と言いながら
巻き巻き、こねこね、ぺったんこ・・・まるで工 
作のよう?!「久しぶりに楽しかった」と大人 
だけのご参加の方も、親子でご参加の方もそ
れ ぞれお楽しみいただけたと思います。 
 
来年も開催予定です。

【2014年2月8日(日) 第2回 須磨のり漁場見学会】
雨が心配なお天気もなんとかもって、私共含め総勢21名で、新しくできたばかりの加工場と 
船2艘に分乗して、須磨のりの海苔網の近くまで行き、もぐり船で海苔を採っているところを 
見学してきました。 
漁師さんが手間暇かけて作っておられるところをみて、大事に食べないといけないねぇや
海藻はみんな同じと思って見てたけど、海苔の見方が変わったわ などのお声を頂きました。 
 喜んでいただけたと思います。  (来年も予定しております)
 

【2014年8月17日(日)24日(日) 夏休み・自由研究お役立ち】 
自分自身が小学生のころ一番困った自由研究・・・
何とか皆さんのお役に立ちたいと思い立ったイベントです。
のり大好きおやじ・店主の藤井昌治が「のりの歴史」や「のりの基本」 
「須磨のりについて」などをスライドをみながら熱く語りました。
話しの後は、実験?!「焼海苔」を作ったり、「味付海苔」を作ったり・・・。 
新聞2社にもとりあげていただいたので、お陰様で満席。ご父兄も同伴がほとんど
でしたので、狭い店内ぎゅうぎゅう詰めで楽しみました。
    
レクチャー中 実験中 のりに群がる
子どもたち 
のり博士認定後
記念撮影 
 
※来年も予定しております。

【2014年4月20日(日) 飾り巻寿司教室】 
   巻いてドキドキ、切って感動!笑顔あふれる飾り巻寿司です。
マスターインストラクターの辰巳温美先生をお招きして
飾り巻寿司教室を開催しました。
工作感覚で巻寿司?!を作りました。
ワイワイガヤガヤ楽しかったです。
花と鯉のぼりをつくりました。  
須磨海苔と厳選素材でお味もgood! 


【2014年2月23日(日) 須磨海苔 漁場見学会】 
寒い中でしたが、明石海峡大橋もくっきり見える晴天の下、もぐり船 
私どもも含め10名で楽しい半日、海苔の加工場の見学と、船に乗って
海苔の刈り取りを間近で見てきました。
海苔工場 工場では海苔が草から細かくされ、四角くなっていくところを見学。
生海苔・乾海苔・焼海苔を試食し、それぞれ違う味や色にびっくり!
海では、もぐり船が海苔を刈り取る様子をみて感心!
良い経験ができたと喜んでいただきました。自然の力と 
 人間の手間暇かけた海苔・・・。今までとはちょっと違った
 気持ちで召し上がって頂けるのではないかと思います。
来年も見学会できたらなぁと思っています。
【2013年11月10日(日) ウクレレ弾き語り教室】
垂水のスター★Shirowさんによるウクレレ弾き語り教室  
ウクレレの弾き語り教室を開催しました。
1時間ほどの練習で、「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」を
弾き語れるようになれました。
ちょうど、忘年会シーズン前だったので、余興にできると
喜んで頂けました。

【2013年10月18日(金)~11月2日(土) 水墨画展】
【2013年10月20日(日) 水墨画体験教室】
卓上型須磨海苔のパッケージリニューアルに伴い水墨画体験 
パッケージを手掛けて頂いた・松井覚慧(がくえ)さんの
水墨画展と水墨画体験教室を開催しました。 
水墨画、墨彩画、ペン画といろいろ楽しめました。
また、体験教室では、筆1本で表現するのは難しいながら
それぞれ個性のある絵が描けました。

【2013年5月25日(土)~6月8日(土) 陶芸展】
【2013年5月26日(日)・6月2日(日) Ourense マルシェ(市)】
女将の同級生・安野谷(あのたに)真理さんの陶芸展と陶芸展&Ourense 
同じく同級生・坂口佳代子さんのアフリカンプリント布と 
雑貨のお店・夙川にあるOurenseの出張マルシェを 
開催しました。
お店が同窓会状態になりましたが、楽しい時間を
過ごすことができました。

【2012年10月14日(日) 須磨海苔 何でも巻いてみました】
海苔に合う食材探し・・・とでも言いましょうか?!何でも巻いてみました 
色々な食材をご用意、また持ち寄って頂いて、
海苔に巻いて食べてみました。
野菜や煮物、お肉系は何でも良く合いました。
甘いものも、ういろうやわらび餅は良く合います。
餡ドーナツやピザパンはお勧めしません。
 
■定期的に開催しているイベント (只今お休み中です。)
須ぶらぶら散歩(略して須磨ぶら) 日曜日の朝】 
    
須磨ブラ須磨ぶら須磨ぶら須磨ブラ
歴史のある町・須磨・・・ 
河昌から歩いて行けるところにも、綱敷天満宮や須磨寺、須磨海岸など 
良いところがいっぱいあります。 
須磨海浜公園駅に集合して1時間~1時間半ほどまったり歩き 
河昌にもどってきて、おしゃべりタイムを持っています。